2007年 07月 29日

ゴルフ4やプログレなど、今読んでも違和感のない車種も少なくないためか、3巻までよりずっと楽しめました。職人サイトーも登場してますし。
書き下ろしも内容は充実してますね。
クルマンガ 4 (双葉社スーパームック)
■
[PR]
▲
by maki_golfandmusic
| 2007-07-29 21:22
| 車雑誌
カレンダー
ブログパーツ
LINK
カテゴリ
以前の記事
2014年 11月 2014年 01月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 検索
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
現在のオーディオシステム(19)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 07月 29日
![]() ゴルフ4やプログレなど、今読んでも違和感のない車種も少なくないためか、3巻までよりずっと楽しめました。職人サイトーも登場してますし。 書き下ろしも内容は充実してますね。 クルマンガ 4 (双葉社スーパームック) ■
[PR]
▲
by maki_golfandmusic
| 2007-07-29 21:22
| 車雑誌
2007年 07月 28日
![]() 点検を待っている間、なじみの営業氏にお願いして、TSIトゥーランに試乗させてもらいました。試乗車は140馬力版のトレンドライン、試乗コースはいつものDUO周辺の街乗りルートです。 着座位置がGTIとは違って高く、パワーもGTIほどはありませんが、運転感覚はGTIに近いですね。DSG特有のレスポンスの良さのため、車の動きを軽く感じるところが似ているのだと思います。乗り心地も良く、試乗ルートには荒れた路面のところがあったはずですが、全く気になりませんでした。好印象。 ところが、です。後席に乗った某子さんは、広くて乗り心地は良いけど、内装の見た目が貧弱なのと、ドアが薄くて閉める音が貧弱なのが気になる、との辛口評価でした。確かに、内装は、GTIを見慣れた目には貧弱に映るかもしれませんね。プレミアム感大好きな某子さんは、トゥーランにはあまり魅力を感じなかったようです。相変わらず、「顔は前の方が良かった」とか言ってますし。 白GTIの6ヶ月点検は異常なし、でした。 ■
[PR]
▲
by maki_golfandmusic
| 2007-07-28 23:34
| 白GTI
2007年 07月 27日
調整が進んでゴキゲンだったオーディオですが、1週間も聴けば、気になるところが見えてきます。
ということで、帰宅途中、オーディオ屋さんに寄りました。 前回の調整でヴァイオリンは朗々と鳴るようになったのですが、CDによってはいまいちピアノの音がクリアに鳴らないんです。オーディオ屋さんにリモコンを持って助手席に座ってもらい、主にピアノ協奏曲のCDで30分ほど調整しました。 相変わらずイコライザーには手を触れず、クロスポイントを動かしただけですが、驚くほど音が変わりました。音色はそのままに、情報量が格段に増えました。音の薄い音域があったんですね。そこがきちんと出るようになって、臨場感がぐっと増しています。 最終的に2つのセッティングが残ったので、しばらく聴き比べることにしました。 それにしても、オーディオ屋さんとの調整には、心地よい緊張感があります。オーディオ屋さんの微妙な操作に対して、音の違いを聴き分けることができるのか、音の良し悪しが判断できるのか、自分の耳が試されている気分ですね。 ■
[PR]
▲
by maki_golfandmusic
| 2007-07-27 23:56
| オーディオ
2007年 07月 19日
![]() 納車後すぐに専門店でコーティングをしてもらったとのことで、「コーティングしていない(笑)同じ色の車と見比べてみよう!」と、↑の画像のように2台並べてみました。 濃色のボディにコーティングするとテロンテロンになるんでしょうけど、正直、白だと違いを感じないですね。ただ、小雨だったので、水滴の形は全然違いました。コーティングしているトゥーランは水滴がまん丸なんです。 そこへ、106氏がやってきました。「遠くから見ると、純白とクリーム色ぐらい違うよ。」って、白GTIの白がくすんできてるってことなんでしょうか?まあ、1年後、2年後にまた見比べてみましょう。 ■
[PR]
▲
by maki_golfandmusic
| 2007-07-19 23:40
| 白GTI
2007年 07月 18日
![]() 正直、ヴァリアントにはそれほど興味は無いんですけど(笑)、サンルーフ好きとしては、この↑『電動パノラマスライディングルーフ』にとても惹かれます。「従来比約3倍の採光面積」というのはとっても魅力的ですね。これだけ欲しいなー。 (画像の無断借用ごめんなさい) ■
[PR]
▲
by maki_golfandmusic
| 2007-07-18 23:18
| VW
2007年 07月 17日
「第4回オートサウンド・シークレットミーティング」のお知らせ
オートサウンドのサイトに、以前ちょっと書いたシークレットミーティングの告知が出ています。 が、会場が東北と言っても南端。結構遠いです。高速使って3時間位でしょうか。 お友達に訊いたら、皆「遠いし、今回はパス」とのこと。 行ってみたいけど、難しいかなあ・・・。 ■
[PR]
▲
by maki_golfandmusic
| 2007-07-17 23:20
| オーディオ
2007年 07月 16日
![]() で、バッテリーエアポンプで空気圧を調整していると、車がユラユラと揺れだしました。地震です(最初は、なぜ車が揺れるのか理解できませんでした)。1分ほど続いたでしょうか。駐車場にいた私はそれほど大きな揺れとは思わなかったのですが、2階にいた某子さんは、「すっごく揺れたよー。ちょっと怖かった。」と言っていました。ニュースによると、当地は震度3~4とのこと。新潟では震度6強のところもあったとのことで、結構大きな地震だったんですね。 BOSCH バッテリーエアポンプ 14.4V PAG 14.4型 ■
[PR]
▲
by maki_golfandmusic
| 2007-07-16 11:00
| 白GTI
2007年 07月 15日
![]() ということで、近所のドラッグストアで家庭用の消臭剤の一番大きいタイプを買ってきました。ノーブランド品です。「備長炭が効く」とかで黒い色をしています。倒れても大丈夫なように、布製のCDケースに入れ、左後席の足元に置きました。左後席に人を乗せるときは取り出す必要がありますが、最近左後席に人を乗せることがそんなにないので、それほど面倒にはならないでしょう。 ■
[PR]
▲
by maki_golfandmusic
| 2007-07-15 22:10
| 白GTI
2007年 07月 14日
![]() 96~97年頃の記事ですから、もう10年以上も前なんですよね。R33GT-Rとか、マクラーレンF1とか、既読の内容も少なからずあったので、買ってお買い得感はないです(笑) 今月中に「4」が出るらしいですね。 クルマンガ 3 ■
[PR]
▲
by maki_golfandmusic
| 2007-07-14 23:24
| 車雑誌
2007年 07月 13日
COX Car for Sale:USED CAR販売情報(Audi A3 Sportback "COX C3" Blue)
これは、COXのデモカーですね。 まもなく車検、43,000キロ走行でこの値段はちょっと高い気がします。でも、CS-10、フルエアロ、ナビも付いてるから、妥当なのかな・・・。 どうでも良いことですが、タイヤはPS2じゃないんですね。 ■
[PR]
▲
by maki_golfandmusic
| 2007-07-13 23:12
| その他
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||